平成30年4月 障害者雇用率が変わります。
障害者雇用率が2.0% ⇒ 2.2%へ引き上げ (平成30年4月1日施行) 障害者雇用促進法では、事業主に対し、常時雇用する従業員の一定割合(法定雇用率、民間企業の場合は2.0... 続きを読む
2018年3月13日 | カテゴリー:ニュース
障害者雇用率が2.0% ⇒ 2.2%へ引き上げ (平成30年4月1日施行) 障害者雇用促進法では、事業主に対し、常時雇用する従業員の一定割合(法定雇用率、民間企業の場合は2.0... 続きを読む
2018年3月13日 | カテゴリー:ニュース
健康保険料率・介護保険料率・雇用保険料率の改定 平成30年度の健康保険料率・介護保険料率・雇用保険料率が決定しました。 健康保険料率・介護保険料率は改定され、雇用保険料率は据え... 続きを読む
2018年3月13日 | カテゴリー:ニュース
無期転換ルールに関する取組を強化へ 相談ダイヤルを設置 厚生労働省から平成30年2月8日、「平成30年4月に向けて無期転換ルールに関する取組を強化します」というお知らせが公表さ... 続きを読む
2018年3月13日 | カテゴリー:ニュース
厚生労働省では、高年齢者を65歳まで雇用するための「高年齢者雇用確保措置」の実施状況などを集計した、平成29年「高年齢者の雇用状況」(6月1日現在)を取りまとめ公表しています。 高... 続きを読む
2017年11月12日 | カテゴリー:ニュース
育児休業の社会保険料免除制度の申出の手続きが追加になります 10月1日より改正育児・介護休業法が施行され、子どもが1歳6ヶ月になった以後も保育所等に入れない等の理由がある場合... 続きを読む
2017年11月10日 | カテゴリー:ニュース
平成29年10月12日に、12年以上登記がされていない株式会社、5年以上登記がされていない一般社団法人又は一般財団法人について、法律の規定に基づき、法務大臣の公告を行い、管... 続きを読む
2017年10月30日 | カテゴリー:ニュース
業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度です。生産性向上のための設備投資(機械設備、POS... 続きを読む
2017年10月30日 | カテゴリー:助成金
経済産業省が民間企業に委託し、33~73歳の経営企画・事業企画と経営管理の部長職以上を対象に実施した「働き方改革に関する企業の実態調査」結果を公表しました。今回の206サンプル... 続きを読む
2017年9月28日 | カテゴリー:労務管理
厚生労働省は、厚生年金の保険料率の引上げを今月9月に終了することを発表しました。厚生年金の保険料率は、年金制度改正に基づき平成16年から段階的に引き上げられてきましたが、今年9月を... 続きを読む
2017年9月21日 | カテゴリー:ニュース
「無期転換ルール取組促進キャンペーン」を9月と10月に実施します 厚生労働省は、平成29年9月と10月に、無期転換ルール(※1)の周知や導入促進に関する要請などを行う「無期転... 続きを読む
2017年9月20日 | カテゴリー:ニュース